SSブログ

YMOを語ってみる 「La Femme Chinoise」~Yellow Magic Orchestra [音楽]

諸事情によりしばらく足踏みしてしまいましたが、
大好きなYMOを放置している訳ではありません。また再開したいと思います。
今回はYMOの作品を最初から順に聴いた場合、
ユキヒロさんの作った最初の曲が、この「La Femme Chinoise 中国女」。

後のYMOを決定づける「フー・マンチュー唱法」が最初に歌われた曲としても、
YMO史上で重要な位置づけになっている一曲だと思います。 

「上品」
ユキヒロさんにはこんなイメージがあり、実際に品の良さそうな雰囲気が滲むだけでなく
その作品群も特有の上品さが伺える気がします。
「中国女」というタイトルながらフランス語のヴォイスがかぶさるために、
どことなくヨーロピアンなイメージが漂っているような印象を受けます。

そしてユキヒロ独特のボーカル。いわゆる「フー・マンチュー唱法」
(歌い出しの「Fu Manchu and Susie Que」に由来しています)
この曲が無ければYMOの歌声としてユキヒロの声が定着する事も無く、
後のボーカルパートが全く違ったものになった、という状況が想像できません。

そしてこの曲は殆どのライヴで演奏されたという実績があります。

1980年武道館。やっぱり初期の脂が乗った時期の演奏は楽しいです。
意外とアッコちゃんがおとなしい?のが少々気がかりですが(笑)


1983年散開。いわゆる「ボーカリスト 高橋幸宏」に専念するための
ボーカリストとしてのこのライヴ最初の曲にあたります。
ユキヒロの代わりにドラムを叩くデヴィッド・パーマが、KGBの人みたいでカッコいいです。
そして何より00:50~や02:10~あたりの細野さんのベースのカッコ良さが異常!


何だかんだ言われても、私結構再生ライヴの演奏は好きです。
90年代テイストを巧みに織り交ぜたアレンジだけでなく、
コズミック・サーフィンのフレーズをアドリブで交える教授、
その瞬間の2人の反応を見ていると、後から色々言われたとしても、
この時はそれなりに楽しんでやっていたように思えて来ます。


映像が無いのが残念至極!ウィンターライヴヴァージョンの演奏。
この曲もウィンターライヴのご多分に漏れず、
濁った音色で奏でる鋭い演奏がたまりません。
一体どんな風だったのか・・・どこからか秘蔵映像が発掘されて欲しいものです。

作曲:高橋幸宏/作詞:Chris Mosdell
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 8

横浜学園都市部

YMOによる曲は、テクノポップに革命を起こしている印象もあってか聴いている人達からも、憧れを抱く印象が有ります。

今回紹介した曲は、珍しく中国語歌詞による曲でしたが、時代を先取りした曲調と、華麗に舞う中国雑技にマッチしそうな唄い方には、おっとりさせられます。
by 横浜学園都市部 (2012-07-05 17:35) 

元通りすがり

KGBの人みたいなデヴィッド・パーマーはABCというバンドのメンバーでしたね。
当時はかなりヒット曲があったのでそのABCの代表曲を貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=FcchCQuXrH8

でもデヴィッド・パーマーの名前と実力が日本の音楽ファンに知れ渡ったのはABCよりYMOのドラマーに起用されたのがきっかけですから、
YMOに参加しているというのはすごくステイタスがあったのですね。
by 元通りすがり (2012-07-05 22:03) 

スティクス

>横浜学園都市部さん
YMO、お聴きになりますか?(まさか!)
・・・わかる人にしかわからないネタで恐縮でした。
そして私も確かに憧れを抱いています。
時代の先取り感は今でも感じられますね。もう30年以上前の曲なのに、
前々古くなく、未だ近未来的な雰囲気があります。
by スティクス (2012-07-07 08:07) 

スティクス

>元通りすがりさん
デヴィッド・パーマーが在籍していたABC、名前だけ聞いた事がありましたが、
曲を聴いたのは初めてです。
なかなか面白いですね。他の曲も探して聴いてみたいと思います。
ありがとうございました。
ABCでドラム叩いてる姿を探してみたいのですが、あるかなぁ・・・?
軍服風の散開衣装姿、三人もカッコいいのですが、
パーマーが着るとKGBや旧東側軍人みたいで凄く似合っていると思います。
ドラミングもYMOサウンドとの相性が良かったですし、
他の活躍を日本でもっと見て見たかったです。
何より彼がYMOを本当に理解していた事が嬉しいですね。
by スティクス (2012-07-07 08:13) 

元通りすがり

>スティクスさん

動画を見て下さってどうもありがとうございました。
いろいろ調べてみましたがデヴィッド・パーマーはYMOで叩く時は、
普段使っているドラムセットではなく、YMOの音楽性に合わせたセットを使ったり、
音が被らないようにドラムセットをアクリル板で囲ったりとYMOに合わせた工夫をしていたそうです。
by 元通りすがり (2012-07-07 09:21) 

スティクス

>元通りすがりさん
デヴィッド・パーマーがそこまでこだわっていたとは、初めて知りました。
だからこそ違和感なくYMOに溶け込んだドラミングが出来たのですね。
この中国女の演奏もとても楽しそうですし、
(ドラムソロの後、頷く細野さんに笑顔を向けるところなど素敵です)
YMOのライヴに参加している事を誇らしく思っているようで感無量です。
by スティクス (2012-07-07 22:46) 

nanpsu

散開の中国女。改めて聞くと細野さんのベース、
尋常じゃないカッコよさですね。感服。
by nanpsu (2012-09-05 21:10) 

スティクス

>nanpsuさん
初コメありがとうございます。
この散開時の細野さんの弾き方かっこいいですよね。
流し目が妙にセクシーだったりして(笑)

by スティクス (2012-09-06 07:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。