SSブログ

プリキュアと同名駅をゆく~「愛野」 [プリキュアにちなんだ旅]

 若い頃は18きっぷを駆使して、大垣夜行の旅などもこなしておりました。そのため東海道本線は、一応「普通列車で」走破した経験はありますが、途中下車をしたことが殆どありませんでした。また失礼ながら静岡県内の東海道線各駅は、途中下車する動機が乏しく、付近では浜松と、大井川鉄道に乗るための金谷に降りたことがある程度です。それでも駅名は「聞いたことがある」ものですが、この「愛野」には覚えがなく、今回訪問時の駅名検索で初めて知った駅でした。それもその筈、ワールドカップの開催にあわせて設置された新しい駅とのこと。20年以上前の記憶では、覚えが無いのも無理はありません。
DSCF2131.jpg
  
 愛野駅はもう一つ、長崎県の島原にもあり、こちらは近隣の「吾妻」とセットにした「愛野→吾妻」という「愛しのわが妻」という語呂合わせ切符でも有名です。ただ島原へ足を運ぶとなると、ふと思い立ってというような気軽な旅では無いので、いずれまたの機会にとっておくことにします。
 もっとも非番だった本日、特に出かけるつもりは無かったのですが、あまりにも好天だったため、衝動的に掛川の先まで行ってしまうのもどうかと思いますが(笑)。ただ、いずれも「愛野」で「愛乃」ではないのが微妙に残念ですが、こればかりは仕方がありません。

 さて、東京駅新幹線ホームに上がってみると、なにやらSPと思しき方々がたくさんいらっしゃいました。どうやら相当のVIPが乗る列車の前後だったようです。時間的には09:40発の「のぞみ219号」のようでしたが、一体誰だったのでしょうか・・・?SPの方々に聞くわけにも行かず、首相動静をチェックしてもそれらしい予定が無かったので、首相以外のどなたかということになりますが・・・
 その09:40発の列車の後は普段通りの空気になり、09:56発の「こだま645号」で掛川へ。そういえば掛川までの特急券を買うのも、こだまに延々乗るのも初めてです。途中小田原・三島・新富士・静岡で都度のぞみに追い越され、名古屋へ行くより時間がかかるのも仕方がありません。
 そして掛川に到着後、普通列車に乗り換えて一駅。12時前に愛野へ到着しました。

 線路のすぐ横を新幹線が走っていて、ほぼ全速力の新幹線が轟音と共に通過する、迫力のあるホームです。
DSCF2132.jpg
 埼京線横の東北新幹線のような徐行運転ではなく、これぞ新幹線という走りっぷりを2~3本ほど見届けて、改札へと上がりました。新幹線を乗り越すためなのか、橋上駅舎は少し高めの位置にあります。

DSCF2133.jpg
 駅前にはワールドカップを開催した競技場がある旨が、駅ができるきっかけになっただけあり、誇らしげに建っていました。私はあいにくとサッカーには非常に疎く、正直関心が薄いのですが、せっかくなのでこの競技場方面の南口へと向かってみることにします。
DSCF2148.jpg
 南口にはそれだけでなく、POLAの工場もありました。新幹線に乗っていると、時折沿線に巨大な工場を目にする事がありますが、実際にそのような事業所を間近に見たことはなく、珍しい経験になりました。配置されている人工池が美しく、環境に配慮されているような印象を受けました。

DSCF2146.jpg
 南口駅舎はまだ新しく、広い駅前広場と相俟ってとても開放的です。おそらく競技場でサッカーやイベントが行われる時には相当の観客が利用すると思われ、それを見越した空間なのかもしれません。
DSCF2138.jpg
 駅前から延びる道も、ぜいたくなほど広々ゆったりとしたスペースが確保されています。

 駅から2分ほどで、歩道の真ん中にある奇妙なオブジェを発見しました。
DSCF2136.jpg
 その後ろには「The House Aino」という結婚式場があります。地名を活かして「愛の家」と読ませるあたり、洒落が効いた粋なネーミングです。この先も歩道のところどころに謎のオブジェや、ガラス製のベンチなど、現代アートのようなものが点在しています。
DSCF2137.jpg
DSCF2139.jpg
 その理由は、歩道の途中にあった案内板で解決しました。それによると
「スタジアムまでの道に、ワールドカップ開催国出身のアーティストによる18の作品を設置し、メモリアルロードとして創出しました」
 とのこと。大半の作品がベンチとしても使えるらしく、そこに腰を下ろした人も景観の一部になるというコンセプトだそうです。ワールドカップだけで終わらせず、その後も残るものをつくろうという意気込みが素晴らしいです。

 歩くこと約10分。スタジアムが見えてきました。
DSCF2142.jpg
 その入り口は道路を乗り越すペデストリアンデッキに繋がる長大なエスカレーターで、かなり気合を入れて作ったと思われます。ただ、維持費もそれなりにかかりそうですが、大丈夫でしょうか・・・
DSCF2143.jpg
 と、その脇のベンチに人が座っていて、思わずギョッとしました。良く見るとこれもオブジェです。
DSCF2144.jpg
 どうやらメキシコの作家によるもので、メキシコの球技の選手のようです。ただ、それって確か勝った方(あるいは負けた方)が生贄として神に捧げられたという競技ではないかと・・・?

 このまま駅に戻るのも芸が無いので、少し脇道に入ったりしましたが、ごく一般的な住宅街でした。あいにくと「めぐみ」「ラブリー」に関連するものはなく、駅の北口側へ行ってみることにします。
 その前に、南口駅前にあったこの作品、「メビウスソファー」という名前らしいです。
DSCF2147.jpg
 「総統メビウス様」を確認させていただきました。これで私もイース様の同僚ということに・・・

 線路を乗り越す自由通路の真下を、新幹線が高速で通過する様も見応えがあります。
DSCF2150.jpg
 さて、降りたはいいものの、北口は完全に住宅街で、駅前のオブジェ以外これといったものは無さそうです。
DSCF2151.jpg
 軽く周辺を一周しても目を惹くものが無く、腹も減った事だし、浜松まで出向いて餃子でも・・・と思っていたら、ハワイアンのお店を見つけました。ちょうど再視聴したばかりの「ハピネスチャージプリキュア」はマカデミアフラダンスのお披露目回でしたし、後の「アローハプリキュア」の存在もありますので、これは想定外の出会いでした。今日のランチはここで頂く事にします。これも無計画の旅の醍醐味です。

 ランチドリンクでもビールを選べると聞いて、左党の私が黙っていられる筈も無く、まずコナビールを堪能。
DSCF2152.jpg
 コナコーヒーの風味が効いているというスタウトビールが、渇いた喉に染み渡ります。そしてロコモコ。
DSCF2153.jpg
 特製ソースで味付けされた鶏肉と半熟卵の混ざり合いが、実に美味しゅうございました。
 せっかくなので食後にコナコーヒーでも、と思い再びメニューを見ると、なんとパンケーキが(笑)。ひめがパンケーキ連呼していたのでこれも気になってしまい、四十路のおっさんらしからぬデザートを頂きました。
DSCF2154.jpg
 上に乗っているソースは、これまたなんと「パッションフルーツ」。今回は「めぐみ」「ラブリー」とは縁が無くとも、他のものと縁があります。うれたてフレッシュな酸味と甘みが効いていて、パンケーキも表面のサクッと中のフワッが絶妙に絡み合い、こちらも美味しゅうございました。

 この機会が無ければ決して訪れることのなかったであろう駅ですが、終わってみれば色々満足の行く結果になりました。有名観光地に行くだけが旅では無く、ちょっとしたところにある発見を楽しむこともまた旅の魅力です。次に訪れる駅では、どんな発見があるのか、楽しみになりました。


追記:せっかくなので「冷凍みかん」を探したのですが、今回は手に入らず。かつては主要駅で手に入るものだったのですが・・・。いつの間にか失われていくものもあると実感した次第です。

さらに追記:新聞を読むと、天皇皇后両陛下が午前中の新幹線で愛知へ、とありました。あの厳戒体制にも納得です。遠目にでもお目にかかりたかったのですが、同じ時間帯に同じ場所に居られただけでも僥倖でした。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

急行・快特本八幡

愛野駅の所在地は静岡県袋井市愛野で、東に300mほどで掛川市との市境に達しています。開業は2001年4月22日と最近のこと。ここもTOICAエリアの駅です。「愛乃」でなく「愛野」というと、セーラーヴィーナスこと愛野美奈子を連想させてしまいそうです。また、同じ「愛野駅」を名乗る駅が長崎県雲仙市の島原鉄道線に存在しているとのことです。
冷凍みかんは小学校時代に給食で何度か出たので、「魔法つかいプリキュア!」で登場したときは揚げパンとともに懐かしく感じました。
by 急行・快特本八幡 (2016-11-17 21:40) 

げーてーべー

私も新幹線に乗るたび、あのPOLAの建物は気になってたんですが…まさかこの駅が最寄り駅だったとは!w
とくに車窓を凝視してるわけでもないのに、”たまたま目を向けるとそこだった”って場所ありますよね〜
このPOLAとか、岐阜のソーラーアークとか…w

大垣夜行!
懐かしいですね!私も何度か使った事あります。チキン弁当と、緑のキャップのもみだし茶(!)を買い込んで、非日常への一歩を踏み出す瞬間がたまらなく好きでした。
気付けば、もみだし茶も冷凍みかんもいつの間にか消えてましたね…
昭和は遠くになりにけりですか…(* ̄- ̄)
by げーてーべー (2016-11-17 21:41) 

スティクス

>急行・快特本八幡さん
私もてっきり掛川市だと思っていました。おかげで袋井市に初めて足跡を記す事ができましたので、良しとしましょう。
セーラームーンはあまり詳しくないのですが、そちらだと今回の「愛野」が字も揃うわけですね。島原の愛野にはいずれ機会があれば観光ついでに巡りたいと思っています。あと札幌と千歳の間にある「恵み野」にも。
>揚げパン
これまた懐かしい。そのうちソフト麺とか出てきたりして・・・
by スティクス (2016-11-17 22:27) 

スティクス

>げーてーべーさん
このシリーズにもコメントいただき、ありがとうございます!
車窓って、確かに気になるものありますよね。
毎度新幹線に乗ると必ず目につく「727」の看板は、今回も気になりました(笑)

>チキン弁当
うわぁ・・・昨日これ食べれば良かったです。懐かしい!
こんな時間なのに、なんだか無性に食べたくなってしまいました。
最近はコンビニ弁当に押されがちという残念な声も聴きますが、駅弁ならではの魅力は沢山ありますので、頑張ってもらいたいですね。駅弁大会とかで買うよりも、車内で食べてこその駅弁ですから。

冷凍みかんは、ひょっとして夏場ならあるかもしれないと淡い期待を残しています。暑い時期になったらもう一度探してみようと思います。

>昭和は遠くになりにけり
あのカボチャみたいな色合いの電車のボックス席乗っていると、旅している感があったのですが、最近の車両はなんかのっぺりしていて、非日常へ誘われにくいですね。一般には快適なのかもしれませんが・・・
by スティクス (2016-11-17 22:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。